Ahead of the Curve -日本から世界へ-

~日本、世界、社会を考えるブログ~

中国

Departure

中国東北地方の旅が終わった。あっという間の1週間だった。大連、旅順、瀋陽、長春、そして哈爾浜(ハルビン)。電車で移動した距離は2000kmを優に超えただろう。この短期間でこれだけの都市を回れたことは、正に文明の利器のおかげだ。一つ一つの街に深い深…

過去、現在、そして未来

ハルビンに訪れた一つの目的は、中国最北の地でロシアの文明がいかにこのハルビンという地に影響を及ぼしたのかを探るためであることは間違いないが、最大の目的とは日本軍第731部隊の歴史を探ることにある。 ハルビンの中心から車でおよそ20kmの場所にそ…

東洋のパリ

今回の旅の最終目的地でもるハルビンに到着した。ハルビンはシベリア鉄道によってモスクワへ通じる北東アジアの交通の要衝の一つであり、中国でも最も北部に位置する行政区画国黒竜江省の省都だ。19世紀末まで小さな漁村に過ぎなかったハルビンではあるが、2…

哈尔滨· ハルビン

最後の街、ハルビンへ

歴史を辿る

瀋陽から高速鉄道に揺られ1時間40分。長春に到着。かつて満州帝国の首都新京があった街だ。瀋陽よりもさらに寒く早速スウェットを着用。北の街に着いたことを感じさせる。吉林省の省都でもあるこの長春も他の街と同じく、経済発展の波が押し寄せている。大き…

かつてここに国の中枢があった

新民通りに連なるかつての満州国の行政機関だ。その多くは、吉林大学の医学部、薬学部などの校舎として使用されているが、これだけの手の込んだ建築物を短期間に作り上げた史実には感銘を受けた。とりわけ最後の関東軍司令部は、名古屋城を彷彿させる立派な…

長春へ、新京へ

今僕は、長春に向かっている。かつての満州国首都新京だ。車窓を眺めるとそこには広大な大地が広がっている。かつて多くの日本人が夢を見てやってきた大地だ。その日本人の情熱を僕たちは忘れてはいけない。長春ではかつての日本人が歩んだ軌跡を精一杯辿り…

三个世界文化遗产

瀋陽という街についた。第一印象は瀋陽駅のデザインが東京駅に瓜二つということ。これは偶然ではなく意図してそのようになっている。なぜなら、日本人が建設したからだ。この建造物は正に満州国時代の名残であり、時を経ても褪せない歴史がまずは最初に僕を…

瀋陽へ

かつて奉天と呼ばれた街、瀋陽へ向けて新幹線に乗り出発。 かつての南満州鉄道を今僕は時速304kmで北上中。車窓には広大な緑の大地。かつて満州と呼ばれた大地が広がっている。

坂の上の雲へ

まるで違う街についたようだ。想像以上の大変化だ。 15年以上も前に大連という街を訪れた。どことなく欧州の香りのする不思議な街。かつてロシアが街を統治していた時代の名残だ。この街はその後、日本の統治、そして満州の時代を経て、現在は中国の大都市と…

満州へ

日本人は満州というかつて存在した国のことをどれだけ知っているだろう。満州とはかつて中国東北部に存在した国家である。1945年に日本が敗戦するまでの13年5か月の間、満州は独立国家として中国東北地方に存在した。(世界各国はこの満州を独立国家として認…

地方色を世界へ

現中国語を勉強している。といってもかれこれ10年試行錯誤している。時代は便利になったもので週に2回程度スカイプで中国在住の先生とレッスンをしている。25分で600円だ。まぁ、一般的に考えて安いといえるだろう。実は、毎日中国語で日記を書いていて添削…

モノで勝負する

2016年3月19日:日経新聞より 中国ネットサービス大手の騰訊控股(テンセント)の勢いが止まらない。主力のスマートフォン(スマホ)向け対話アプリ「微信(ウィーチャット)」の利用者数は2015年末時点で中国全人口の過半の7億人に迫り、15年12月期も最高…

明十三陵

かつての中国の王朝「明」の皇帝たちが眠るお墓「明十三陵」へ行ってきた。 我ながら、相当マニアックだと思ったけれどずっと行きたかった場所。 行って見て本当に中国の壮大な歴史と「明」という国の力を感じた。 www.arachina.com インターネットもない600…