Ahead of the Curve -日本から世界へ-

~日本、世界、社会を考えるブログ~

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年総括

ちょうど1年前に書いたブログを読み返すと、当時の苦境が昨日のことのように蘇る。初めての海外での出店では本当に失敗ばかりだった。失敗は成功の母とのも言うが、そんな悠長なことも言ってられなかった。本当にドラマ・映画になるような苦境を強いられた。…

CREDO

いきなりだけど、テンポスバスターズという企業の職場精神を紹介させていただきたい。 ユーモアがあり、哲学的で、あまりにも具体的すぎる。 マネジメントの新しい形を見た。 実は、当社の社長さまとは以前のお仕事で一度お会いしたことがある。 現在のよう…

温故知新

市島家 Wikipediaより、 市島家は、いわゆる千町歩地主(1000町歩以上を所有する巨大地主)と呼ばれる江戸時代からの豪農の一つで、宗家と複数の分家からなる。冶兵衛を始祖として丹波国にはじまり、16世紀末に新発田に移って以来、米相場への投資などで巨額…

インバウンド戦略再考 2

年末。 実家の新潟に帰ってきた。 つくづく思う。 この地の過疎化と衰退は目に見えてはっきりとてわかる。 もちろんこの現象は僕の故郷に限った話ではない。 日本各地、全国で起こっている。 昨年、「日本創成会議」人口減少問題検討分科会が、2040年までに…

隠れ家へ

今日は日本のチームで忘年会。 チームの一人が幹事で手配してくれたお店。 www.teyandei.com 5000円で飲み放題ということからも、通常の居酒屋かと思っていたら、 想像以上に面白かった。 まず普通の住宅地の中にひっそりと存在する。 古民家を利用していて…

invictus

今年もあと数日で終わりだ。 ふと本屋に足を踏み入れる。瞬間的に目に付くのは、ラグビー関連、とりわけ五郎丸氏を取り上げた本。実にブームに弱い日本人らしい一場面だ。きっと流行語にもなるだろう。 とはいえ、日本があの南アフリカ戦で見せた最後のワン…

HASHIGO JAPAN

この時期になると忘年会のラッシュが体を蝕む。 イタリアから帰ってきてほぼ毎日のように都内を駆け抜けている。 今日は、僕の兄貴ともいえるTさんとの男二人の忘年会。 Tさんの破天荒ぶりにはいつも刺激をうける。 波乱万丈な人生の中でも、いつでも挑戦を…

South China Morning Post

香港での活動が記事になりました。 one step at a time. www.scmp.com

MILANO

MILANOへ 仕事でミラノへきた。 寒っ!コートは必須。 つい最近までミラノ万博が開催されていた街。 はじめて来たこの街の印象は、フィレンツエに比べより商業都市といった感じ。 世界的に名の知れたミラノだけれど人口は120~30万程度。決して大都市ではなく…

テロリズム再考

パリで起きたテロには本当に心が痛む。 自身、3か月ほどパリで勤務していたことがあり特別な思いもある。 今回のテロに心が痛むのはもちろんだが、テロがいつ何時起こるかわからないことを我々文明社会は再度認識することになった。それこそが最大の恐怖であ…

BRIDGE

久々に、かつて同じ釜の飯を食べた同志があつまった。 僕の人生の中でも、最もpureに繋がっていた人たち。 今はそれぞれの地でそれぞれの道をゆく。 皆僕の大先輩だけど、今でも絆で繋がっている仲間たち。 うち一人が大阪から東京へ出張へ。 それを機に同窓…

instagram

インスタグラムに少しずつコンテンツが集まり始めた。 instagram.com インスタグラムは、既に世界中に普及している。 スマートフォンが普及した今となっては、当然の結果であり、 誰もが思いつきそうなプラットフォーム。 でも、やはり創設者はすごいなとつ…

赤鬼へ

久々の訪問。 日本酒の聖地、赤鬼へ。 今回は、3週間前に予約していたので予約は取れたけれど、 案の定、当日は満席。 日本酒の味にはそれぞれ好みがあるけれど、 この店では、所謂手に入りにくいお酒が飲める。 日本酒ファンとっては、たまらなく魅力的な店…

冬の前の秋

実家の新潟へ。 裏の畑で柿をとる。 渋柿なり。 これからこの地は白銀の世界へ。

インバウンド戦略再考 1

日本の観光地ってほんっと、どこ言っても”似ている”と思う。 情報網が発達する前の遠い昔、各地域の藩が凌ぎあっていた時代はきっと、それぞれの土地ならではの特色が自然に存在していたと思う。 「エッジある人間」が出ないないように、日本を標準化したの…

清酒配餐料理厨师招聘

次の段階へ向けてシェフを増員します。 Your introduction is highly appreciated! hk.jobsdb.com

観光客3億人計画

ふと、こんな記事が目にとまった。 toyokeizai.net というか、フランスに年間9000万人の観光客が訪れているのは、実際コンテンツもあるし、陸続きで移動がしやすいという欧州の地理的advantageもあるが、マレーシアでも6000万人が訪れているのだから、日本も…

因该是最后一夜

僕が香港で事業を起こそうと思った理由はいくつもあるが、 その一つは、僕のWhartonの学友Kがいたからだ。 Kには、本当に様々なサポートをいただいた。様々人脈はじめ、多数の顧客もご紹介いただいた。Kがいなかったら、この短期間で香港をこれほどDeepに知…

見つからない店を目指す

ずっと行きたかった店。 「和光」へようやく訪問する時がきた。 活貝焼屋台専門店「和光」 知る人ぞ知る名店。 少し緊張もあった。 結論を言おう。 突き抜けている。 まず、店が見つからない。 1、まず店がみつからない。(店主曰く、見つからないようにし…

毎月の行事

月に一度、定例のKさんとの夕食。 毎度のこと、3軒か4軒くらい回るという昭和のビジネスモデル。 覚えば、Kさんには初めて新宿ゴールデン街も教わった。 その昭和のエッジに僕は感動したものだ。 さて、1軒目に訪れたお店は、本当に素晴らしい。 ここに紹…

行きます

「行ってきます」ではない、 俺たちは「行きます」と言ってこの地を発った。 戦後70年。 あの時代に青春期を過ごした祖父からは、何度もこの話を聞いた。 出兵するときの、村の団結式でのことだそうだ。 行って来ます、つまり行って帰ることは前提になく、若…

Warren Bennis

The manager has his eye on the bottom line; the leader has his eye on the horizon. Success in management requires learning as fast as the world is changing. Leaders are people who do the right thing; managers are people who do things right…

決算業務 

8月11日が弊社の決算。 ただ、香港では半年以内に決算書の提出となっているので、来年2月までの提出がターゲットだ。 大きな会社であれば、会計士にアウトソースしたり、人をやとって経理処理をするわけだが、そんな甘いことも言ってられない。ということで…

夏の香港

終戦記念日のこの日。 僕は香港にいる。 基本的に、いつもドタバタしている自分だが、 前々から香港店で友人との集まりを計画していてついにそれが実現した。 滞在時間はおよそ1日もない。 香港到直後、運営するレストランの近くにある飲茶の店へ。 ここがい…

寿司処 今村へ

今日は、Causeway Bayにて会食。 香港の日本食を勉強したいとHさんに伝えたところ,Hさんのご配慮で、現在香港で知る人ぞ知る今村寿司へご招待してくださった。 16/F, Macau Yat Yuen Centre, 525 Hennessy Road, Causeway Bay 本当に素晴らしい料理に感銘を…

Time out!!

いや。。。気がついたら、6月20日以降、全くブログがかけていませんでした。 この1ヵ月半、色々ありました。 想定外のこともありました。でも、以前に比べれば、格段に想定できるように。。。否、ある程度のことが起こっても体に免疫ができたので、動じなく…

OPENそして始まり

6月19日、ついにOPENした。 内々のささやかなOPENではあったが、新しい一歩をついに歩めた意義は大きい。 この挑戦には、まる1年を投じた。 時間も、コストも果てしなく投じた。 実を言えば、19日のOPENもギリギリだった。 僕がついた頃にはまだ準備中…

ついにOPENへ

本日から、予約を開始しました。 来週香港へ行き、OPENINGです。

AKB総選挙とグローバルスタンダード

AKB48の総選挙が昨日開催された。 僕はこの総選挙にはいつも注目している。 いつの間にか女の子の名前とかも結構覚えてしまった。笑 AKBファン?それは想像にお任せしよう。 僕が注目する理由は以下だ 1. 熾烈な競争原理 まず第一に、選挙でファン自身が選ん…

大阪へ

大阪へ出張 友人のSさんと一杯ひっかける。現在大阪在住のSさん。次の日が早朝から出張というのに駆けつけてくれた。 かつて、同じ会社で目標を共有し、セミナーなどで全国を行脚した仲。 今は、互いに異なる道を歩んではいるけれど、定期的に合い情報交換を…